そんな時はおうちの中で手軽に作ってみんなで遊べるチョウチョを一緒に作ってみませんか? くるくるチョウチョ• さらに半分に折ります。 4、真ん中の折り目 黒線)と右端 黒線)を合わせるように赤線で折ります。 >><<. 【工程6】 さらに中心の線に合わせて折りたたみます。 【工程11】 羽の部分を戻し、図のようにはさみで切り取ります。 また、よろしければ、 コメント欄から写真をアップロードできるので、 綺麗にできたなら写真を載せて頂けると助かります。
もっと赤い線に青い線を合わせるように折ります。 ネコの鼻と口になります。 折り目を付けたら開き、点線に合わせて矢印の方向に折ります。 【工程5】 さらに中心に沿って折ります。 【工程4】 画像のように上部を先ほど付けた折り目に沿って、一枚めくります。
もっと【必要な物】 折り紙 1枚 はさみ 必要ならマジック 以上です。 飾りつけのワンポイントアイテムとして活用していただけると嬉しいです。 トンボの羽になるパーツなので、しっかり折ります。 【工程3】 画像のように、ひし形の中心についた折り目に合わせて内側に折り、下の部分もたたみます。
もっとしっかり折ります。 この部分はトンボの体の部分になりますので、しっかり丁寧に折ります。 赤線で折り目を付けます。 今度はその半分に折った折り紙を縦に3つ折りして小さい四角形にします。 黒線で切ります。 【工程2】 先ほど付けた線に沿って両端を折ります。 トンボその1とその2を並べるとこのようになります。
もっと下の両角を真ん中から斜めに折ります。 2~3回作ってみるとコツが掴めるかと思います。 ハサミで切るという動作をせずに、 4枚の羽を折り出す折り紙と なっていますが、さほど難しいわけでもなく、 技巧的にも簡単なものです。
もっと